106G62

次の文を読み、62~64の問いに答えよ。
75歳の男性。熱感を主訴に来院した。
現病歴:5日前の田植え作業中に咳を自覚し、その後持続していた。痰は少しからむ程度であり、色は白色透明であった。3日前に、37.4℃の発熱があったため自宅にあった総合感冒薬を2日間内服したところ症状は軽快した。頭痛や筋肉痛はなく、田植え作業は継続していた。今朝の体温が36.8℃で、平熱よりも高いことが気になったため受診した。
既往歴:45歳時にオートバイで転倒し脾臓摘出術を受けた。60歳時に高血圧を指摘されたが、医療機関にはかからなかった。インフルエンザワクチンは年1回定期的に受けている。
生活歴:40年来の専業農家で、土に触れる機会が多い。妻との2人暮らし。喫煙は40本/日を45年間。飲酒は日本酒1合/日を30年間。
家族歴:父親が高血圧性脳出血のため65歳で死亡。
現 症:意識は清明。身長163cm、体重60kg。体温36.8℃。脈拍72/分、整。血圧140/90mmHg。呼吸数16/分。SpO2 96%(room air)。聴診上呼吸音は減弱している。
現時点での主訴への対応として適切なのはどれか。
解熱薬を処方する。
抗菌薬の点滴静注を行う。
内服用抗菌薬を処方する。
内服用抗真菌薬を処方する。
治療は必要ないことを説明する。

解答: e

106G62の解説

熱感を主訴とする75歳男性。5日前から咳を自覚し痰は白色透明で膿性痰ではない。今朝の体温は36.8℃であり発熱はしていない。
a 発熱しておらず不要。
b・c 発熱や膿性痰は認めず抗菌薬は不要である。不適切な抗菌薬投与による耐性菌発生が昨今問題となっている。
d 真菌感染は疑わず不要。
e 正しい。治療の必要はない。

正答率:89%

テーマ:【長文1/3】平熱より少し高い熱感を主訴に来院した高齢男性への対応

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし