106G48

12歳の男児と7歳の男児。兄弟で同じ小学校に通っている。兄は昨日から、38℃の発熱があり、血便を伴わない下痢、腹痛および嘔吐がみられている。弟は今朝から腹痛と嘔吐とを訴えている。兄の学級では36人中8人が、弟の学級では30人中7人が下痢や嘔吐などの消化器症状で欠席している。欠席者の便からノロウイルスが検出されたと保健所から連絡があったという。
この兄弟の保護者への説明として正しいのはどれか。
「便でベロトキシンの検査を行います」
「家族の検診について市から連絡が来ます」
「食中毒の疑いとして教育委員会に届け出ます」
「通常の石鹸と流水とで手洗いを励行して下さい」
「ウイルスが検出されなくなるまで学校は出席停止になります」

解答: d

106G48の解説

欠席者の便からノロウイルスが検出されたことから、保護者への対応指導を問うている。兄弟共に腹部症状がみられることから、ノロウイルスに感染しているとみてよいであろう。
a ベロトキシン便検査を行うのは腸管出血性大腸菌感染を疑う場合であり、罹患すれば血便を伴うはずである。
b ノロウイルス感染家族に対して検診は行わない。
c 食中毒を疑う場合の届け先は最寄りの保健所長である。
d 正しい。二次感染予防のため、通常の石鹸と流水とで手洗いを励行を指導する。
e ノロウイルス感染にて出席停止とはならない。

正答率:82%

テーマ:ノロウイルス感染を疑う兄弟の保護者への説明

フォーラムへ投稿

関連トピック

なし