105I61

45歳の男性。動悸を主訴に救急外来を受診した。失神の既往はない。以前から2度にわたる心筋梗塞で入院加療を受けており、最近の心エコー検査による左室駆出率は20%であった。救急外来におけるモニター心電図所見を別に示す。
処置として適切でないのはどれか。
酸素投与
強心薬投与
β遮断薬投与
抗不整脈薬投与
植え込み型除細動器移植術

解答: b

105I61の解説

動悸を主訴とする45歳男性。心筋梗塞の既往があり、左室駆出率は20%と低心機能である。モニター心電図では心室頻拍〈VT〉を認める。
a 本文にはSpO2の記載はないが、酸素投与を行うことは間違いではない。
b 誤り。VTの際に強心薬を投与すると心室細動〈VF〉へ移行してしまう恐れがあり禁忌である。
c 心保護のためにβ遮断薬は妥当。
d VT、VFの予防のため抗不整脈薬の投与を行う。
e 低心機能であり、致死性不整脈が再燃する恐れがあることから、植え込み型除細動器の適応となる。

正答率:69%

テーマ:心室頻拍〈VT〉の処置

フォーラムへ投稿

関連トピック