102D52

45歳の女性。健康診査で尿の異常と高血圧とを指摘され来院した。22歳での第一子出産時には尿の異常は指摘されていなかった。身長156cm、体重66kg。脈拍72/分、整。血圧158/96mmHg。心音と呼吸音とに異常を認めない。浮腫は認めない。尿所見:蛋白2+、糖1+。血液所見:赤血球452万、Hb13.0g/dL、Ht39%、白血球6,800、血小板21万。血液生化学所見:空腹時血糖140mg/dL、HbA1c 8.0%(基準4.3~5.8)、総蛋白7.0g/dL、アルブミン3.6g/dL、尿素窒素8.0mg/dL、クレアチニン0.7mg/dL。腎生検PAS染色標本を別に示す。
治療として適切なのはどれか。
血漿交換
ACE阻害薬投与
降圧利尿薬投与
シクロホスファミド投与
副腎皮質ステロイド薬投与

解答: b

102D52の解説

健康診査で尿の異常と高血圧とを指摘されている中年女性である。空腹時血糖140mg/dl、HbA1c 8.0%(基準4.3~5.8)であり、糖尿病の診断基準を満たしている。蛋白2+、アルブミン3.6g/dlであることから、ネフローゼ症候群の診断基準は満たしていない。腎生検PAS染色標本では糸球体に結節性病変(Kimmelstiel-Wilson病変)を認めるため、糖尿病性腎症の診断となる。158/96mmHgと高血圧があり、これは増悪因子となる。
a 血漿交換では血漿中のサイトカインや自己抗体などを取り除き正常血漿と交換するものであり、糖尿病は是正できない。
b 正しい。血糖コントロールに加え、レニン・アンジオテンシン系抑制薬であるACE阻害薬投与が第1選択となる。
c 降圧利尿薬投与は著名な浮腫に対して行い、今回は浮腫はなく必要ない。
d シクロホスファミドは免疫抑制薬であり、糖尿病性腎症に適応はない。
e 副腎皮質ステロイド薬投与により血糖コントロールが悪化し、Na再吸収も促進され高血圧も増悪するため用いるべきではない。

正答率:89%

テーマ:糖尿病性腎症の治療

フォーラムへ投稿

関連トピック