101D37

次の文を読み、37、38の問いに答えよ。
31歳の妊婦。性器出血を主訴に来院した。
現病歴:妊娠28週時に無痛性の少量性器出血を認めたが、自然に止血したため放置していた。妊娠29週6日、早朝排尿後に凝血塊を混じた中等量の性器出血があり入院となった。妊娠初期の血液検査と子宮頸部細胞診とで異常を認めなかった。腹痛はない。
既往歴:4回経妊、2回経産、2回自然流産。27歳時に第2子を回旋異常のため緊急帝王切開で分娩した。
現 症:意識は清明。顔貌は正常。身長160cm、体重67kg。体温36.4℃。呼吸数18/分。脈拍84/分、整。血圧118/72mmHg。胸部に異常はない。両下腿の脛骨稜に浮腫はない。子宮底長28cm。胎児は第2頭位。腟鏡診で子宮腟部は紫藍色を呈し、外子宮口から少量の出血がみられる。子宮頸部は軟で、子宮口の開大は認めない。内診では児頭を明確に触れず、腟円蓋部と児頭との間に柔軟・弾力性の海綿様組織を触れる。来院時の胎児心拍数陣痛図で心拍数は130~140/分で、胎動に伴う一過性頻脈がある。子宮収縮を認めない。
検査所見:尿所見:蛋白1+、糖(-)、潜血1+。血液所見:赤血球342万、Hb 9.8g/dL、Ht 27%、白血球11,600、血小板28万。CRP 0.1mg/dL。
診断に最も有用なのはどれか。
腹部エックス線単純撮影
腹部単純CT
経腟超音波検査
コルポスコピィ
腹部MRI

解答: c

101D37の解説

性器出血を認める31歳の妊婦である。妊娠28週時に無痛性の少量性器出血を認めている。内診にて腟円蓋部と児頭との間に柔軟・弾力性の海綿様組織を触れることから、前置胎盤が疑われる。
a 腹部エックス線単純撮影は胎盤の評価には適さない。
b 妊娠中の腹部単純CTは避けるべきである。
c 正しい。経腟超音波検査にて胎盤の位置を証明する。
d 子宮頸部に異常はなく、コルポスコピィは不要である。
e 癒着胎盤の合併なども含め、腹部MRIにて前置胎盤の検査を行うこともあるが、まずは簡便な超音波検査が優先される。

正答率:91%

テーマ:【長文1/2】前置胎盤の診断に有用な検査

フォーラムへ投稿

関連トピック